行く先について考える。
2004年3月5日 学校・勉強ふと思い立って、将来について考えてみました。
3年後に私が受けようとしている新司法試験、
全受験者に対する不合格者の割合は
8割くらいになると予想されているそうです。
コレ、3回までしか受験できないシステムになっているんですが、
3回落ちちゃったらどうしよう、と漠然と不安になりまして。
とりあえず相談なんぞをしてみた。
ダメだったときに他の仕事をすることも視野に入れなきゃ、ってことで。
私、何の仕事に向いてると思う?とたずねると、
「弁護士じゃない?」と即答される。
弁護士以外で、ときくと
「思いつかない」という返事。
なんだそれは。
まるで私が他の仕事に対する適性が一切ないみたいじゃないか。
よくよく話を聞いてみると、
何かに秀でている、というよりも、
全体的にそれなりにやっていきそうなイメージらしく。
まぁ、確かにこれといった特技もないし
自慢できることもないが。
ものすごい大きな事務所を構える、とか
大もうけする、とか、そういった大それた野望を持たない限り
弁護士が一番向いているんじゃないか、とのこと。
確かにやろうと思えば何でも「それなり」にこなしますが
それは「それなり」の域を出ないわけで。
早い話が器用貧乏なんですな。
てことは、合格する2割になんとしてでも入らなきゃいけないわけか。
トホー。
てなわけで、ボチボチ勉強開始です。
3年後に私が受けようとしている新司法試験、
全受験者に対する不合格者の割合は
8割くらいになると予想されているそうです。
コレ、3回までしか受験できないシステムになっているんですが、
3回落ちちゃったらどうしよう、と漠然と不安になりまして。
とりあえず相談なんぞをしてみた。
ダメだったときに他の仕事をすることも視野に入れなきゃ、ってことで。
私、何の仕事に向いてると思う?とたずねると、
「弁護士じゃない?」と即答される。
弁護士以外で、ときくと
「思いつかない」という返事。
なんだそれは。
まるで私が他の仕事に対する適性が一切ないみたいじゃないか。
よくよく話を聞いてみると、
何かに秀でている、というよりも、
全体的にそれなりにやっていきそうなイメージらしく。
まぁ、確かにこれといった特技もないし
自慢できることもないが。
ものすごい大きな事務所を構える、とか
大もうけする、とか、そういった大それた野望を持たない限り
弁護士が一番向いているんじゃないか、とのこと。
確かにやろうと思えば何でも「それなり」にこなしますが
それは「それなり」の域を出ないわけで。
早い話が器用貧乏なんですな。
てことは、合格する2割になんとしてでも入らなきゃいけないわけか。
トホー。
てなわけで、ボチボチ勉強開始です。
貴様それでも営業か!
2004年3月5日 お仕事ムカついたので書いてみる。
今日、我が家に間違いファックスがきていましたよ。
某旅行代理店から、客宛に送った「ご予約内容最終確認」だそうで。
あぁ、コレは一言お知らせしてあげたほうがいいな、と思い
某旅行代理店に電話してあげたんです。
電話代かかっちゃうけど、信頼で成り立っている業界のこと、
この手のミスはさぞや痛かろう、と思い、小さな親切発揮してみたんです。
風邪で喉がちょとキツいので、あまり会話とかしたくなかったんですが、
ちょっぴり頑張っちゃいましたよ。
・・・かけなきゃよかったw
応対、めっさ悪いんですよ。
えぇ。
まず担当じゃないヤツが、ダメダメな言葉遣いで勝手なコトをいい、
待たせた挙句に担当者も勝手なことをいい。
どの書類なのかはてめぇで探せ、的なことを
やんわりと言って切りました。
そもそも、なんですかね。
個人宅に間違って送ったファックス、それを「再送してください」とは何事か。
挙句、電話番号を教えねばならぬ義理も義務もどこにあるのか。
そして、言葉遣いくらい覚えろよ接客業だろ?
フツー、客に向かって「ホントですかぁー」は言いません。
いや、正確に言えば私は客ではないが、
どこぞの客とつながっている可能性も否定できなかろうに。
てなわけで、ジェィ●ィービービジネストラベルソリューションズ
さん、反省してくださいよ。
ウキー。
今日、我が家に間違いファックスがきていましたよ。
某旅行代理店から、客宛に送った「ご予約内容最終確認」だそうで。
あぁ、コレは一言お知らせしてあげたほうがいいな、と思い
某旅行代理店に電話してあげたんです。
電話代かかっちゃうけど、信頼で成り立っている業界のこと、
この手のミスはさぞや痛かろう、と思い、小さな親切発揮してみたんです。
風邪で喉がちょとキツいので、あまり会話とかしたくなかったんですが、
ちょっぴり頑張っちゃいましたよ。
・・・かけなきゃよかったw
応対、めっさ悪いんですよ。
えぇ。
まず担当じゃないヤツが、ダメダメな言葉遣いで勝手なコトをいい、
待たせた挙句に担当者も勝手なことをいい。
どの書類なのかはてめぇで探せ、的なことを
やんわりと言って切りました。
そもそも、なんですかね。
個人宅に間違って送ったファックス、それを「再送してください」とは何事か。
挙句、電話番号を教えねばならぬ義理も義務もどこにあるのか。
そして、言葉遣いくらい覚えろよ接客業だろ?
フツー、客に向かって「ホントですかぁー」は言いません。
いや、正確に言えば私は客ではないが、
どこぞの客とつながっている可能性も否定できなかろうに。
てなわけで、ジェィ●ィービービジネストラベルソリューションズ
さん、反省してくださいよ。
ウキー。
コメントをみる |

気がかりだったことや悩んでいたこと、
そしてプチへこみの要因なんかも
自分のなかできっちり整理したら、
驚くほどの勢いで風邪が快方に向かっております。
いやぁ、色々言ってみるもんだ。
まだ全快ではないので用心して生活します。
うひ。
人間関係をうまく回すのは
まだまだ私にとっては難易度Zクラスだけれど
努力しなければ改善されないのです。
ただ、闇雲に努力しても、方向性が間違っていたら
それは何にもならないわけで。
ちゃんと方向性を確認する良いきっかけは
これぞ、というタイミングで訪れるものなんですね。
大事なのはそれを生かすか殺すか。
それだな。うむ。
そしてプチへこみの要因なんかも
自分のなかできっちり整理したら、
驚くほどの勢いで風邪が快方に向かっております。
いやぁ、色々言ってみるもんだ。
まだ全快ではないので用心して生活します。
うひ。
人間関係をうまく回すのは
まだまだ私にとっては難易度Zクラスだけれど
努力しなければ改善されないのです。
ただ、闇雲に努力しても、方向性が間違っていたら
それは何にもならないわけで。
ちゃんと方向性を確認する良いきっかけは
これぞ、というタイミングで訪れるものなんですね。
大事なのはそれを生かすか殺すか。
それだな。うむ。
コメントをみる |

精神的に、かなり参っちゃってるなぁ・・・
なぁんて思いながら寝たら、
朝にはしっかり風邪ひいてました。
病は気から、ですな(かなり違う)。
風邪や病気のない国に旅立ちたいです。
くはぁ。
・・・なんて言っていても始まらないので
おとなしく自宅療養します。
何で精神的にきちゃってるのか、
自分なりに考えてみた。
どうやら私は、今までは、ありえない位に子供だったらしいw
忍耐とか我慢とか他人に合わせるとか、
そういう諸々の「オトナだったら当然すべきこと」を
無理無理、って放棄していたのだけれど
最近、これじゃいかん、と思ってちょっとずつ改善しているのです。
それが思ったよりかなりキツいらしく。
自分では、無理のきく範囲だと思っていたのに
若干オーバー気味だったようで。
でも、こればっかりは「無理しちゃいかんよ」ってなワケにもいかず
なかなか難しいところです。
こんな、中学生みたいなコトで今更悩む自分は
マジで人間性ヤバいのかもしれないけどね。
悩まないよりマシ、ってことにしておいてくださいよ。
そして、結論が出てみたところで
症状は何も改善されない。
当たり前だがw
なぁんて思いながら寝たら、
朝にはしっかり風邪ひいてました。
病は気から、ですな(かなり違う)。
風邪や病気のない国に旅立ちたいです。
くはぁ。
・・・なんて言っていても始まらないので
おとなしく自宅療養します。
何で精神的にきちゃってるのか、
自分なりに考えてみた。
どうやら私は、今までは、ありえない位に子供だったらしいw
忍耐とか我慢とか他人に合わせるとか、
そういう諸々の「オトナだったら当然すべきこと」を
無理無理、って放棄していたのだけれど
最近、これじゃいかん、と思ってちょっとずつ改善しているのです。
それが思ったよりかなりキツいらしく。
自分では、無理のきく範囲だと思っていたのに
若干オーバー気味だったようで。
でも、こればっかりは「無理しちゃいかんよ」ってなワケにもいかず
なかなか難しいところです。
こんな、中学生みたいなコトで今更悩む自分は
マジで人間性ヤバいのかもしれないけどね。
悩まないよりマシ、ってことにしておいてくださいよ。
そして、結論が出てみたところで
症状は何も改善されない。
当たり前だがw
コメントをみる |

タイヤキを食べつつ。
2004年2月28日 日常深夜に食べるタイヤキは、
ナゼこんなに美味しいんだろう。
たとえそれが冷めていても、
そこそこおなかいっぱいでも。
そしてタイヤキを食べることで
ますます太るとわかっていて、
そして軽く切なくなってみるものの
ナゼ食べることを止められないんだろう。
そんなこんなでこんばんわ。
拒食と過食を行ったり来たりしつつ
足して2で割ると丁度良い、という現象が起こっております。
最近、食べ物が食べられなくて
本格的にヤバいなぁ、と思っていたのですが
今日あたりから過食期到来っぽいです。
いやぁ、面白いくらい食べる食べるw
やらなきゃいけないことが容量オーバーで
処理しきれていません。
でも食べてストレス発散できるうちは
多分まだまだ大丈夫。
ナゼこんなに美味しいんだろう。
たとえそれが冷めていても、
そこそこおなかいっぱいでも。
そしてタイヤキを食べることで
ますます太るとわかっていて、
そして軽く切なくなってみるものの
ナゼ食べることを止められないんだろう。
そんなこんなでこんばんわ。
拒食と過食を行ったり来たりしつつ
足して2で割ると丁度良い、という現象が起こっております。
最近、食べ物が食べられなくて
本格的にヤバいなぁ、と思っていたのですが
今日あたりから過食期到来っぽいです。
いやぁ、面白いくらい食べる食べるw
やらなきゃいけないことが容量オーバーで
処理しきれていません。
でも食べてストレス発散できるうちは
多分まだまだ大丈夫。
プロフィール書いてみました。
2004年2月23日 日常なんか新機能追加されてますね。
とりあえず答えてみたんだけどね。
まさか私が今更100の質問に答える羽目になろうとは。
設問とか変えられるっぽいけど面倒なので変えてません。
そんなこんなで、見たい人はどうぞ見てくだされ。
大した事書いてないけどな。
とりあえず答えてみたんだけどね。
まさか私が今更100の質問に答える羽目になろうとは。
設問とか変えられるっぽいけど面倒なので変えてません。
そんなこんなで、見たい人はどうぞ見てくだされ。
大した事書いてないけどな。
試験、ダメでした。
逆にスッキリした。
それにしても、落ちてる、って分かっている試験の
結果をわざわざ見に行くのは、アレだね、なんていうか、
必要以上に疲れるね。
逆にスッキリした。
それにしても、落ちてる、って分かっている試験の
結果をわざわざ見に行くのは、アレだね、なんていうか、
必要以上に疲れるね。
ブックレビューを書く、ということ。
2004年2月21日 読書芥川賞受賞作品についてコメントしてみました。
文才もない輩が偉そうにコメントするのはどうよ?
という至極まっとうな意見はスルーします。
今回は書かずにはいられなかったんです。
2作とも「えぇ?これが芥川賞?」というガッカリ感を
私に感じさせたので。
それなりには面白いのだけれど、
色々とたりない。
例えて言うならば、
一流レストランに行ったのに、
ファミレス並の料理を出された気分。
ファミレスの料理もおいしいんですよ。
値段相応に。
それなりに満足もするし。
満腹にもなるし。
でも、一流と銘打つならば、それ相応のものを出して欲しい。
適当な誤魔化しや言い訳で逃げて欲しくない。
料理人としてのプライドとか意地とか、存在意義とか、
そういったものたちを一品一品に注ぎ込んで欲しい。
そう思うんです。
作家さんの場合も同様。
今回受賞されたお二人は、私如きには見抜けないような
素晴らしい才能を持っているハズ(だと思いたい)なので
うんと成長して、その才能をガンガン発揮して欲しいな、と思います。
これから先、面白いものを書いていける素養は十分あると思うので。
文才もない輩が偉そうにコメントするのはどうよ?
という至極まっとうな意見はスルーします。
今回は書かずにはいられなかったんです。
2作とも「えぇ?これが芥川賞?」というガッカリ感を
私に感じさせたので。
それなりには面白いのだけれど、
色々とたりない。
例えて言うならば、
一流レストランに行ったのに、
ファミレス並の料理を出された気分。
ファミレスの料理もおいしいんですよ。
値段相応に。
それなりに満足もするし。
満腹にもなるし。
でも、一流と銘打つならば、それ相応のものを出して欲しい。
適当な誤魔化しや言い訳で逃げて欲しくない。
料理人としてのプライドとか意地とか、存在意義とか、
そういったものたちを一品一品に注ぎ込んで欲しい。
そう思うんです。
作家さんの場合も同様。
今回受賞されたお二人は、私如きには見抜けないような
素晴らしい才能を持っているハズ(だと思いたい)なので
うんと成長して、その才能をガンガン発揮して欲しいな、と思います。
これから先、面白いものを書いていける素養は十分あると思うので。
「蹴りたい背中」よりも、こちらの方がどちらかといえば私好み。
こっちもネタバレになるとアレなので中身には触れません。
さらっと読むと、あぁ、なんだ、こんなのか、と思ってしまうけれど
細部まで読もうとすると、じわぁっと味が出てくる感じ。
フツーの生活をしている人の大半が触れることのない世界を用いて
ストレートなテーマを伝えてくるのも「面白い」といえば面白い。
著者の今までの人生経験の蓄積のなせる業?
ただ、これが芥川賞、ってことになると、やっぱり「えぇ?」って思っちゃう。
「これでいいのか?」って。ツッコミ所満載だし。
だけど、これから、この人の作品・作風がどうなっていくのか、
っていうのは、かなり興味あります。
才能というか、モノを書くということに対する信念みたいなものを
そこはかとなく感じさせるので、
それが良い方向に伸びてくれたらいいな、と思う。
こっちもネタバレになるとアレなので中身には触れません。
さらっと読むと、あぁ、なんだ、こんなのか、と思ってしまうけれど
細部まで読もうとすると、じわぁっと味が出てくる感じ。
フツーの生活をしている人の大半が触れることのない世界を用いて
ストレートなテーマを伝えてくるのも「面白い」といえば面白い。
著者の今までの人生経験の蓄積のなせる業?
ただ、これが芥川賞、ってことになると、やっぱり「えぇ?」って思っちゃう。
「これでいいのか?」って。ツッコミ所満載だし。
だけど、これから、この人の作品・作風がどうなっていくのか、
っていうのは、かなり興味あります。
才能というか、モノを書くということに対する信念みたいなものを
そこはかとなく感じさせるので、
それが良い方向に伸びてくれたらいいな、と思う。
文藝春秋に掲載されたものを読みました。
第一印象?
かなりガッカリ。
なんだろう、伝えたいモノは、何とはなしに伝わってくるものの
かなり今ひとつな感。
読み手を引き込む内容もパワーもなく、物足りない。
それなりには面白いのだけれど、
これが芥川賞?前作も受賞?ハッ。っていうこのスタンス。
いや、前作は読んでいないのでそれについて色々書くのはやめよう。
何か書くなら読んでから、ですな。
ていうかパクるな自分、って感じw
中身についてはネタバレになるので触れない。
技術的に、おぉ〜!っていうようなところが全然なくて、
頑張れば誰でも書けそうな雰囲気・内容。
逆に、その「誰にでも書けそう」感によって一般ウケしているのかも。
ホラ、アイドルとかでもさ、
ものすごーい美人や、ありえない位かわいい子よりも、
その辺にいそうな、ありがちっぽい、そこそこの美人や
庶民派っぽいかわいい子がウケてるじゃん。
それと一緒なのかなぁ。
もしかすると、「芥川賞受賞作」ってことで
かなり期待しすぎて読んでしまったのかもしれない。
でも、これを読んで、「日本の文学界の未来は暗いな」と
感じてしまったのは正直なところ。
著者曰く、きちんと作品を書いたのは前作とこの作品のみ、
とのことなので、まだまだ伸びていくかもしれない。
自分のことを作家だと思っていないそうだけれど、
彼女がもっといろんなものを見て、自らを作家と自覚した時に
何か作品を発表するのなら、それはちょっと読んでみたい。
年齢やその他諸々を言い訳にせず、
才能があるならばどうか遺憾なく発揮して欲しい。
そう思わされる作品でした。
第一印象?
かなりガッカリ。
なんだろう、伝えたいモノは、何とはなしに伝わってくるものの
かなり今ひとつな感。
読み手を引き込む内容もパワーもなく、物足りない。
それなりには面白いのだけれど、
これが芥川賞?前作も受賞?ハッ。っていうこのスタンス。
いや、前作は読んでいないのでそれについて色々書くのはやめよう。
何か書くなら読んでから、ですな。
ていうかパクるな自分、って感じw
中身についてはネタバレになるので触れない。
技術的に、おぉ〜!っていうようなところが全然なくて、
頑張れば誰でも書けそうな雰囲気・内容。
逆に、その「誰にでも書けそう」感によって一般ウケしているのかも。
ホラ、アイドルとかでもさ、
ものすごーい美人や、ありえない位かわいい子よりも、
その辺にいそうな、ありがちっぽい、そこそこの美人や
庶民派っぽいかわいい子がウケてるじゃん。
それと一緒なのかなぁ。
もしかすると、「芥川賞受賞作」ってことで
かなり期待しすぎて読んでしまったのかもしれない。
でも、これを読んで、「日本の文学界の未来は暗いな」と
感じてしまったのは正直なところ。
著者曰く、きちんと作品を書いたのは前作とこの作品のみ、
とのことなので、まだまだ伸びていくかもしれない。
自分のことを作家だと思っていないそうだけれど、
彼女がもっといろんなものを見て、自らを作家と自覚した時に
何か作品を発表するのなら、それはちょっと読んでみたい。
年齢やその他諸々を言い訳にせず、
才能があるならばどうか遺憾なく発揮して欲しい。
そう思わされる作品でした。
尻も治っていないというのに、
遠路はるばる埼玉の某所にいってきました。
郵便局に急ぎで出さなきゃいけないものがあったのですが
局員の対応の悪さにぐったりげんなり、
尻の悪化と乗り物酔いも合わさってトリプルパンチでした。
はぅ。
電車に乗っている間、暇だったので
外を見たり本を読んだりしていました。
よしもとばななさんのHPの日記が本になったやつとか
文藝春秋に載っている芥川賞受賞作とか。
よしもとばななさんの日記に、つわりの話とか色々かいてあって
読んでいるこっちまでもがなんとなく吐き気を催す始末。
ナゼ私まで?
乗り物酔いと気づき、外をなんとなく見て過ごしていましたが、
瓦屋根の多さにびっくり。
高校の修学旅行で、車窓から瓦屋根の家を見て
大いにカルチャーショックをうけたコトなんかを思い出す。
あぁ、北海道はね、瓦屋根、ないんですよ。
雪が降るので、もっと便利な仕様になってます。
三角屋根だと軒下のつららが落下して危ないので。
冗談とかじゃなくて、つらら刺さると死にます。マジで。
屋根から落ちてきた雪で生き埋めになると危ないから
軒下を歩くんじゃありません、って指導されるし。
回想にふけりつつ用を済ませたのですが
あまりにも時間がかかりすぎたため
(電車が1時間に2本ってどういうことよ?w)
危うく病院にいけなくなるところでした。
ふぅあぶねぇ。
ギリギリに行って注意されました。ションボリ。
遠路はるばる埼玉の某所にいってきました。
郵便局に急ぎで出さなきゃいけないものがあったのですが
局員の対応の悪さにぐったりげんなり、
尻の悪化と乗り物酔いも合わさってトリプルパンチでした。
はぅ。
電車に乗っている間、暇だったので
外を見たり本を読んだりしていました。
よしもとばななさんのHPの日記が本になったやつとか
文藝春秋に載っている芥川賞受賞作とか。
よしもとばななさんの日記に、つわりの話とか色々かいてあって
読んでいるこっちまでもがなんとなく吐き気を催す始末。
ナゼ私まで?
乗り物酔いと気づき、外をなんとなく見て過ごしていましたが、
瓦屋根の多さにびっくり。
高校の修学旅行で、車窓から瓦屋根の家を見て
大いにカルチャーショックをうけたコトなんかを思い出す。
あぁ、北海道はね、瓦屋根、ないんですよ。
雪が降るので、もっと便利な仕様になってます。
三角屋根だと軒下のつららが落下して危ないので。
冗談とかじゃなくて、つらら刺さると死にます。マジで。
屋根から落ちてきた雪で生き埋めになると危ないから
軒下を歩くんじゃありません、って指導されるし。
回想にふけりつつ用を済ませたのですが
あまりにも時間がかかりすぎたため
(電車が1時間に2本ってどういうことよ?w)
危うく病院にいけなくなるところでした。
ふぅあぶねぇ。
ギリギリに行って注意されました。ションボリ。
たまには料理もするですよ。
2004年2月17日 日常ちょと聞いてくれよ。
急に雑炊が食いたくなったので
それっぽいものを作ろうとしたんですよ。
幸いゴハンも残っていたし、和風だしもある。
よし、いけるぞ、と思ったのですが。
なんか、違うんですよね。
えぇ、なんか、というより全然です。
サパーリです。
味見したら、味にパンチがないんですよ。
なので、試しにチーズを投下。
・・・いや、味にパンチのある雑炊ってどんなだよ、って
今なら冷静にツッコめるのですが。
そしてチーズは違うだろう、とも言えるのですが。
そのときはそんなことを考える余裕もなく。
んで、更に味見です。
おぉ、ちょっとよくなってる。
よしよし。
でもまだ何か足りない。
ここでバジルとガーリックを投入。
ゴハン、かなり煮立ててしまったので
雑炊じゃなくなってきてました。
よしよし、方向性は全然違うが
なんだか美味しくなってきたぞ。
てなわけで、とどめはトマトケチャップ投下。
・・・リゾットっぽい。
なんでリゾットが出来てるんだYO!
教えてママン!
結論。
・雑炊にガーリックは何か違う。
・トマトケチャップよりもミートソースの方が良かったかも。
料理は体当たりっすよ。
目分量万歳。
失敗しても、食べれるモノしか使ってないんだもん。
死んだりはしないさw
死ぬほどまずい料理は出来てしまうかもしれんが(*´Д`)
あ、今日のは美味かったよ。
雑炊っぽさは微塵も感じられなかったが。
急に雑炊が食いたくなったので
それっぽいものを作ろうとしたんですよ。
幸いゴハンも残っていたし、和風だしもある。
よし、いけるぞ、と思ったのですが。
なんか、違うんですよね。
えぇ、なんか、というより全然です。
サパーリです。
味見したら、味にパンチがないんですよ。
なので、試しにチーズを投下。
・・・いや、味にパンチのある雑炊ってどんなだよ、って
今なら冷静にツッコめるのですが。
そしてチーズは違うだろう、とも言えるのですが。
そのときはそんなことを考える余裕もなく。
んで、更に味見です。
おぉ、ちょっとよくなってる。
よしよし。
でもまだ何か足りない。
ここでバジルとガーリックを投入。
ゴハン、かなり煮立ててしまったので
雑炊じゃなくなってきてました。
よしよし、方向性は全然違うが
なんだか美味しくなってきたぞ。
てなわけで、とどめはトマトケチャップ投下。
・・・リゾットっぽい。
なんでリゾットが出来てるんだYO!
教えてママン!
結論。
・雑炊にガーリックは何か違う。
・トマトケチャップよりもミートソースの方が良かったかも。
料理は体当たりっすよ。
目分量万歳。
失敗しても、食べれるモノしか使ってないんだもん。
死んだりはしないさw
死ぬほどまずい料理は出来てしまうかもしれんが(*´Д`)
あ、今日のは美味かったよ。
雑炊っぽさは微塵も感じられなかったが。
東京に出てきてからの私は、
素でうごいている気がする。
自然体というか、つくってない、というか。
理由はあれこれ推測できるし、
それもある意味当たってると思うけど
多分それだけじゃないんだろうなぁ。
漠然としてるけど。
しがらみとか束縛とか、
体面とかその他諸々、マイナスの枷がはずれるだけで
こんなにも楽になるものか、という位、
とても快適です。
無難なことしか言わない、書かない、振舞わない、
という生活は、角が立たず、敵もあまりつくらないけれど
それで自分が疲弊してしまっていては
何もならないと思う。
快適に生活するための「無難で、それなりな対応」だったはずが
それが一番自分を疲れさせる原因になっていたりする。
これじゃいかんよ。
でも多分、入学して知らない人と接することになったら
やっぱり無難なキャラで通しちゃう気がする。
素でいるのって、難しいなぁ。
難しく考えるから難しいんだろうけど。
うむぅ。
素でうごいている気がする。
自然体というか、つくってない、というか。
理由はあれこれ推測できるし、
それもある意味当たってると思うけど
多分それだけじゃないんだろうなぁ。
漠然としてるけど。
しがらみとか束縛とか、
体面とかその他諸々、マイナスの枷がはずれるだけで
こんなにも楽になるものか、という位、
とても快適です。
無難なことしか言わない、書かない、振舞わない、
という生活は、角が立たず、敵もあまりつくらないけれど
それで自分が疲弊してしまっていては
何もならないと思う。
快適に生活するための「無難で、それなりな対応」だったはずが
それが一番自分を疲れさせる原因になっていたりする。
これじゃいかんよ。
でも多分、入学して知らない人と接することになったら
やっぱり無難なキャラで通しちゃう気がする。
素でいるのって、難しいなぁ。
難しく考えるから難しいんだろうけど。
うむぅ。
あちこち出血してますが、
とりあえずかなり元気です。
毎日爆睡してるので
あちこち血が出てる箇所も
サクサク完治に向かってます。
多分。
痛いところにはちゃんとお薬塗ってるし。
口内炎の貼り薬は塗り薬より効くことを発見。
ナゼか急に荒れまくっていて出血していた手も
ハンドクリームで強制的に治したのでよし。
そんなこんなでみなさまごきげんようw
えー、昨日はアレですね。
チョコの日でしたね。
えぇ、ちゃんと配ってきましたよ。
きましたとも。
あちこち血が出てるし外に出るのが面倒だし、なんて
決して思ってませんよ。
よしんば思っていたとしても口には絶対出しませんよ。
ていうか書いてるだろ、というツッコミはスルーの方向で。
そもそも、バレンタインデー、甘党な方以外は
チョコ貰っても嬉しくないのでは?と思っているのですが
その辺はどうなんざましょ?
チョコ以外にも、「貰っても嬉しくないもの」って多そうですよね。
かといって、あげる相手全員の欲しいものを把握するなんて
そんなこと不可能に近いというかめんど(ry
付き合っている相手の欲しいものくらいは把握可能かもしれませんね。
でも、「そんなものあげなきゃダメなの?」ってモノを
日ごろから欲しがる、あるいはリクエストされたらどうします?
私ですか?
聞かなかったことにしましたw
ていうかうちの相方は甘党なのでチョコでいいのです。
無問題。
フットマッサージャーとか観賞用のエビ(シーモンキーみたいなやつ)なんて
あげなくてもいいんです。多分。
少なくとも、引越しするから家の中のものを減らす、って言ってる人に
あげるようなモノじゃないことだけは確かです。
あぁ、そもそも、
こんな、尻を患っているような女から
チョコを受け取ってくれる相方や友人がいることに
まず感謝しろよ私。
ですな。
つけたし。
別に尻からは血は出てません。
とりあえずかなり元気です。
毎日爆睡してるので
あちこち血が出てる箇所も
サクサク完治に向かってます。
多分。
痛いところにはちゃんとお薬塗ってるし。
口内炎の貼り薬は塗り薬より効くことを発見。
ナゼか急に荒れまくっていて出血していた手も
ハンドクリームで強制的に治したのでよし。
そんなこんなでみなさまごきげんようw
えー、昨日はアレですね。
チョコの日でしたね。
えぇ、ちゃんと配ってきましたよ。
きましたとも。
あちこち血が出てるし外に出るのが面倒だし、なんて
決して思ってませんよ。
よしんば思っていたとしても口には絶対出しませんよ。
ていうか書いてるだろ、というツッコミはスルーの方向で。
そもそも、バレンタインデー、甘党な方以外は
チョコ貰っても嬉しくないのでは?と思っているのですが
その辺はどうなんざましょ?
チョコ以外にも、「貰っても嬉しくないもの」って多そうですよね。
かといって、あげる相手全員の欲しいものを把握するなんて
そんなこと不可能に近いというかめんど(ry
付き合っている相手の欲しいものくらいは把握可能かもしれませんね。
でも、「そんなものあげなきゃダメなの?」ってモノを
日ごろから欲しがる、あるいはリクエストされたらどうします?
私ですか?
聞かなかったことにしましたw
ていうかうちの相方は甘党なのでチョコでいいのです。
無問題。
フットマッサージャーとか観賞用のエビ(シーモンキーみたいなやつ)なんて
あげなくてもいいんです。多分。
少なくとも、引越しするから家の中のものを減らす、って言ってる人に
あげるようなモノじゃないことだけは確かです。
あぁ、そもそも、
こんな、尻を患っているような女から
チョコを受け取ってくれる相方や友人がいることに
まず感謝しろよ私。
ですな。
つけたし。
別に尻からは血は出てません。
12日。
夜いきなり蒼嬢からメールがくる。
「明日大泉さんがミュージックステーションに出るよ」
マジで?!
あの人、歌なんて出してたっけ?!!
「大泉洋withスターダストレビュー、ってことで
大泉さんが作詞、スターダストレビューが作曲したんだよ」
マジで?!!
なんでまた全国ネットに?!!!
道民のアイドルの座を捨てるのか洋ちゃん?!!!!
「しかもラブソングなんだよね」
・・・・・・。
「意外と上手いんだよ」
・・・はぁ。
そうなんだ?
マジで?
確かにお芝居やってる人だから、
発声はきちんとしてると思う。
声も出ると思う。
でも、あの洋ちゃんが、ラブソングですかぃ?!
説明しよう。
大泉洋さんとは、北海道在住のローカルタレントです。
「水曜どうでしょう」に出てた人、とか
「パパパパパフィー」に出てた人、って言えば
道外の人もわかるかも。
お芝居やDJや、いろんなコトをやってる人なんですが、
基本は芸人です。
闘痔(湯治と掛けてるっぽ)の旅とか、
サイコロの旅とかやっちゃう人です。
ラブソング。
彼のキャラに合わない。
どう考えても。
えー・・・・・・。
んで、どんな歌を歌うのか気になって気になって
結局ミュージックステーションを見てしまったのですが。
上手いじゃん!フツーに上手いじゃん!
でも面白いことしようとして失敗してたのはイタいぞ!
だけど歌うまいから許す!!
いやー、歌の上手さに本気でビビったよ。
そうかあの人、歌上手かったんだー・・・。
なんか新発見した気分。
やべぇCD欲しくなってきた。
北海道限定販売っぽいので、帰省の折にはゲットしてこよう。
夜いきなり蒼嬢からメールがくる。
「明日大泉さんがミュージックステーションに出るよ」
マジで?!
あの人、歌なんて出してたっけ?!!
「大泉洋withスターダストレビュー、ってことで
大泉さんが作詞、スターダストレビューが作曲したんだよ」
マジで?!!
なんでまた全国ネットに?!!!
道民のアイドルの座を捨てるのか洋ちゃん?!!!!
「しかもラブソングなんだよね」
・・・・・・。
「意外と上手いんだよ」
・・・はぁ。
そうなんだ?
マジで?
確かにお芝居やってる人だから、
発声はきちんとしてると思う。
声も出ると思う。
でも、あの洋ちゃんが、ラブソングですかぃ?!
説明しよう。
大泉洋さんとは、北海道在住のローカルタレントです。
「水曜どうでしょう」に出てた人、とか
「パパパパパフィー」に出てた人、って言えば
道外の人もわかるかも。
お芝居やDJや、いろんなコトをやってる人なんですが、
基本は芸人です。
闘痔(湯治と掛けてるっぽ)の旅とか、
サイコロの旅とかやっちゃう人です。
ラブソング。
彼のキャラに合わない。
どう考えても。
えー・・・・・・。
んで、どんな歌を歌うのか気になって気になって
結局ミュージックステーションを見てしまったのですが。
上手いじゃん!フツーに上手いじゃん!
でも面白いことしようとして失敗してたのはイタいぞ!
だけど歌うまいから許す!!
いやー、歌の上手さに本気でビビったよ。
そうかあの人、歌上手かったんだー・・・。
なんか新発見した気分。
やべぇCD欲しくなってきた。
北海道限定販売っぽいので、帰省の折にはゲットしてこよう。
この、のび太君なみに寝つきがよく朝まで爆睡する私が
夜中に目が覚めてしまうほど、症状が悪化したので
ついに病院へ行ってきました。
病院とか薬とか、ものすごく大嫌いな私ですが
背に腹はかえられない、ってことで。
病院、よかったよw
そこで働くお医者さんや看護婦さんは
これぞプロの仕事!という手際のよさで
サクサクサクッ、と診察を終わらせて
薬を処方してくれました。早。
てなわけで、自宅療養中な日々。
外出はちょと避けたい感じなので
久しぶりにFF三昧しようかしら。ニヤリ。
あ、勉強も当然しますよ。
えぇ、しますともw
夜中に目が覚めてしまうほど、症状が悪化したので
ついに病院へ行ってきました。
病院とか薬とか、ものすごく大嫌いな私ですが
背に腹はかえられない、ってことで。
病院、よかったよw
そこで働くお医者さんや看護婦さんは
これぞプロの仕事!という手際のよさで
サクサクサクッ、と診察を終わらせて
薬を処方してくれました。早。
てなわけで、自宅療養中な日々。
外出はちょと避けたい感じなので
久しぶりにFF三昧しようかしら。ニヤリ。
あ、勉強も当然しますよ。
えぇ、しますともw
まるちゃんではないが。
2004年2月11日 日常さくらももこさんの著書『さるのこしかけ』で書かれていた
痔の話などを思い出しちゃう今日この頃。
現状からストレートに言います。
お尻が痛い。
こんなイタタな報告、全然要らないと思うのですが。
あまりにもネタ的にはイタく、かつオイシイので
とりあえず書いてみる方向で。
コトの起こりは先週金曜日。
なんだか最近話題になっている某激辛スナック菓子を
ものは試し、と食べてみたんですよ。
いやぁ辛かった。
あんな辛いもの初めて食べたよ。
食べてると口が痛いんですよ。
辛くもあり、美味いような気もしつつ
とりあえず一袋完食。
そして次の日。
生まれて初めて「二度辛い」現象を体験。
キタナイ話で恐縮なんですが、
その、アレですね。
唐辛子って、体内に吸収されるモノじゃないんですね。
排泄行為の際に、あんなに痛い思いをしたのは生まれて初めてです。
食べたときと同じ痛みがダイレクトに来て、もぅ半泣きでした。
更にその次の日。
試験の日です。
びみょーにお尻が痛いんですよね。
なんだろうなぁコレ、と思いつつも
大した事がなかったので、普通に受験。
そして昨日。
来ました。ヤバい感じです。
唐辛子でかぶれた模様。
もともと皮膚が丈夫じゃない私のこと、
ちょっと考えれば予測くらいつきそうなモノかもしれません。
でも、「二度辛い」現象すら知らなかったんだもの、
私に非はない・・・・・・はず。
現在、心身ともにイタタなので、
試験どうだったの?とかそういう質問は
ナシの方向でおねがいしまふ。
痔の話などを思い出しちゃう今日この頃。
現状からストレートに言います。
お尻が痛い。
こんなイタタな報告、全然要らないと思うのですが。
あまりにもネタ的にはイタく、かつオイシイので
とりあえず書いてみる方向で。
コトの起こりは先週金曜日。
なんだか最近話題になっている某激辛スナック菓子を
ものは試し、と食べてみたんですよ。
いやぁ辛かった。
あんな辛いもの初めて食べたよ。
食べてると口が痛いんですよ。
辛くもあり、美味いような気もしつつ
とりあえず一袋完食。
そして次の日。
生まれて初めて「二度辛い」現象を体験。
キタナイ話で恐縮なんですが、
その、アレですね。
唐辛子って、体内に吸収されるモノじゃないんですね。
排泄行為の際に、あんなに痛い思いをしたのは生まれて初めてです。
食べたときと同じ痛みがダイレクトに来て、もぅ半泣きでした。
更にその次の日。
試験の日です。
びみょーにお尻が痛いんですよね。
なんだろうなぁコレ、と思いつつも
大した事がなかったので、普通に受験。
そして昨日。
来ました。ヤバい感じです。
唐辛子でかぶれた模様。
もともと皮膚が丈夫じゃない私のこと、
ちょっと考えれば予測くらいつきそうなモノかもしれません。
でも、「二度辛い」現象すら知らなかったんだもの、
私に非はない・・・・・・はず。
現在、心身ともにイタタなので、
試験どうだったの?とかそういう質問は
ナシの方向でおねがいしまふ。
コメントをみる |

そして一次試験通過。
2004年1月28日つっても書類審査のみだがw
現時点での第一志望の書類審査に
通過しました。
ここまでは予定通りです。
いやー、出願人数にビビりましたよ。
さすが最後の砦。
3000人超えてるってちょっとありえないっすね。
ちなみに定員は100人でふ。
二次まで進めるのが2500人ちょい。
・・・はい、小論文厳しいっす。
いや、書くけどね。
マジメに準備してるし。
でもこの倍率何とかならんかなぁ。
びみょびみょ。
それはさておき。
最近、ちょっぴり自炊なんぞをしています。
白身魚のトマトパスタ(完全に自己流)やら
シーザーサラダやら、
チーズオムレツやらを頑張って作ったら
「料理できない子だと思ってたけど違ったんだ」
というコメントを貰ったYO!
全くできないと思われているのが癪だったので
作ってみた、という動機だったものの
このコメントはやっぱびみょー。
ていうか、料理は苦手というか面倒なので
やっぱり「できない子」のカテゴライズは合ってます。
うん。断言。
別に威張るコトでもないが。
食材なくなり次第、自炊生活終了な予感。
現時点での第一志望の書類審査に
通過しました。
ここまでは予定通りです。
いやー、出願人数にビビりましたよ。
さすが最後の砦。
3000人超えてるってちょっとありえないっすね。
ちなみに定員は100人でふ。
二次まで進めるのが2500人ちょい。
・・・はい、小論文厳しいっす。
いや、書くけどね。
マジメに準備してるし。
でもこの倍率何とかならんかなぁ。
びみょびみょ。
それはさておき。
最近、ちょっぴり自炊なんぞをしています。
白身魚のトマトパスタ(完全に自己流)やら
シーザーサラダやら、
チーズオムレツやらを頑張って作ったら
「料理できない子だと思ってたけど違ったんだ」
というコメントを貰ったYO!
全くできないと思われているのが癪だったので
作ってみた、という動機だったものの
このコメントはやっぱびみょー。
ていうか、料理は苦手というか面倒なので
やっぱり「できない子」のカテゴライズは合ってます。
うん。断言。
別に威張るコトでもないが。
食材なくなり次第、自炊生活終了な予感。
提出はいつもギリギリ。
2004年1月24日第二志望、いや、もう実質第一志望だな。
「繰り上げ第一志望」の学校の願書、
ものすごいギリギリに出してきました。
昨日の消印有効だったのに、
出したのは23:40頃。
・・・だって、志望理由書が書き終わらないんだもんw
でも、まぁ、かつての第一志望に出したものを
そのまま流用するのは抵抗があったので
書き直して良かったなぁ、って思います。
それなりに上手くまとまった気がするし。
書類選考は多分通るはず。
今日からは小論文対策に入ります。
今まで先延ばしにしてきたこと、全部やるよ。
あ、そうだ。
そういえば明日は母校の入試です。
特殊な方式なので、受かるとも思わないし
受かっても東京に残りたいので
とりあえず本番慣れ、くらいの気持ちで受けてきます。
ペーパーテストは面接と違って緊張せずに済むので
とても気分的に楽です。
面接は、相手が人だけど、ペーパーは相手が紙だし。
てなわけで、試験会場になっている
某女子大の下見に行って来ます。
「繰り上げ第一志望」の学校の願書、
ものすごいギリギリに出してきました。
昨日の消印有効だったのに、
出したのは23:40頃。
・・・だって、志望理由書が書き終わらないんだもんw
でも、まぁ、かつての第一志望に出したものを
そのまま流用するのは抵抗があったので
書き直して良かったなぁ、って思います。
それなりに上手くまとまった気がするし。
書類選考は多分通るはず。
今日からは小論文対策に入ります。
今まで先延ばしにしてきたこと、全部やるよ。
あ、そうだ。
そういえば明日は母校の入試です。
特殊な方式なので、受かるとも思わないし
受かっても東京に残りたいので
とりあえず本番慣れ、くらいの気持ちで受けてきます。
ペーパーテストは面接と違って緊張せずに済むので
とても気分的に楽です。
面接は、相手が人だけど、ペーパーは相手が紙だし。
てなわけで、試験会場になっている
某女子大の下見に行って来ます。