やはり何をするにも音楽がかかっていないと落ち着かない。
てなわけで、テスト勉強のBGMはコイツに決定。
後でCDを買い足しに行くかもしれないけど。

既に二日間家にこもるという前提が崩れている気がするけど。
まぁまぁ、勉強するための手段として必要ってことで。

勉強のBGMって実は選ぶのがちょっと難しい。
あまり落ち着きすぎている曲でもダメだし
かといって思わず歌いだしちゃうのもアウト。

適度に元気がもらえて、それでいてさりげない曲。

orange pekoeなんかがオススメなんですが
最近欲しいのはカフェっぽい曲を集めたCD。

今聴いているコレは、遊び心がところどころにあって
思わずニヤリとしちゃう感じ。
詞も面白かったり可愛らしかったり。
音量を下げて流せばBGMとしても使えるところが
心憎いです。
ただ、あまり同じのをエンドレスでかけていると
歌詞を覚えちゃって歌っちゃうのでアレだなぁ、と。

難しいねー。
アタリです、コレ。

大音量で聴いても良し、
小音量でBGMにするも良し、
詞を見ながらしみじみ聴くも良し。

詞と声とサウンドの作り方が
イイ感じに融合してます。

自分の音楽嗜好の根っこというか
ツボに対して、かなりピンポイント攻撃です。
こう来るかー。
やるなー。

ライブの先行予約、どうしよっかな。
かなり心は傾き気味。

7月7日,晴れ

2004年7月7日 音楽
もしかすると、願いが叶う日なのかもしれない。

叶えたい事が、ないわけじゃ、ない。

でも私は、多くは望まない。
今あるシアワセが続くなら、それで十分。

ないものを嘆くより、あるものを喜ぼう。
『明日へ架ける橋』、遅ればせながら購入。

この曲といい、『sailing day』といい、
なんでこう、キモチにピッタリな歌が出てくるんでしょう。

曲を聴くとき、歌詞の意味を考えて聴いてるつもりで
今まではあまり深く考えていなかったのかも。

・・・いや、違うな。
考えてはいたけれど共感してなかったんだ。

共感。
こういうことねー。
なるほど。

前向きな歌。

2004年5月30日 音楽
最近、やたらと前向きな歌が聞きたくなります。

『sailing day』、いいです。

詞の意味が私の名前っぽくて
名前負けしないように頑張ろう、な気分。

しまったぁぁ!

2004年5月6日 音楽
うたばんに大泉洋が出るの、すっかり忘れてたよ!

てなわけで、ばっちりしっかり見逃しました。
弟情報によると、大泉洋のお母さんが電話出演したとか・・・

いいんです。弟がビデオ録ってるっていうし。

この曲は、フツーに良い曲です。
笑うところが一つもなくて逆に笑えちゃう位。
声も普通に売れ筋路線なのがにくいね。

まぁ、発声とかちゃんとやってきた人だから(お芝居やってるしね)
声が良いのはわかるかな。
NACSのお芝居に出てるときの大泉さん、カッコイイもん。

歌い方的には、スターダストレビューに近いそうです。
私は詳しくないのでわかんないけど。

普通に良い曲です。普通にオススメ。
TM NETWORKは、
どうやら私の青春そのものだったようです。

コレを聞いて強く想った。

そしてもしかすると
現在も青春真っ只中
・・・かもしれない(笑)

TMファンは安心して聴けるアルバムです。
懐かしさと新しさのコラボです。
ささ、どーぞ。

・・・ただね、なんとなくサラッと聞き流せちゃう色が強まってるのが
ちょっぴり気がかりといえば気がかり。
TMはどうなっていくんでしょう。
今後の方向性が謎。
12日。
夜いきなり蒼嬢からメールがくる。

「明日大泉さんがミュージックステーションに出るよ」

マジで?!
あの人、歌なんて出してたっけ?!!

「大泉洋withスターダストレビュー、ってことで
 大泉さんが作詞、スターダストレビューが作曲したんだよ」

マジで?!!
なんでまた全国ネットに?!!!
道民のアイドルの座を捨てるのか洋ちゃん?!!!!

「しかもラブソングなんだよね」

・・・・・・。

「意外と上手いんだよ」

・・・はぁ。
そうなんだ?
マジで?
確かにお芝居やってる人だから、
発声はきちんとしてると思う。
声も出ると思う。

でも、あの洋ちゃんが、ラブソングですかぃ?!

説明しよう。
大泉洋さんとは、北海道在住のローカルタレントです。
「水曜どうでしょう」に出てた人、とか
「パパパパパフィー」に出てた人、って言えば
道外の人もわかるかも。
お芝居やDJや、いろんなコトをやってる人なんですが、
基本は芸人です。
闘痔(湯治と掛けてるっぽ)の旅とか、
サイコロの旅とかやっちゃう人です。

ラブソング。
彼のキャラに合わない。
どう考えても。

えー・・・・・・。

んで、どんな歌を歌うのか気になって気になって
結局ミュージックステーションを見てしまったのですが。

上手いじゃん!フツーに上手いじゃん!
でも面白いことしようとして失敗してたのはイタいぞ!
だけど歌うまいから許す!!

いやー、歌の上手さに本気でビビったよ。
そうかあの人、歌上手かったんだー・・・。

なんか新発見した気分。
やべぇCD欲しくなってきた。
北海道限定販売っぽいので、帰省の折にはゲットしてこよう。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索