あ、画像出ないや。
かわりにURL貼っとく。
http://www.sonypictures.jp/movies/kungfuhustle/site/

試写会当てちゃいました。
どどどどうしよーぅ!!!っていう位、興奮中。

少林サッカー大好きっ子な私としては、
補講サボってでも行くしかないっしょ。

レビューは今度ね。
同じくコレも放置されてました。
でもちゃんと観てから期日までに返したかったので
まとめてみちゃいました。

コレは、アクションよりも、映像美を楽しむ映画ですね。

場面ごとに移り変わるテーマカラー、
効果がかなり計算されていると思われる、構図の数々。
上手いよ。

ただ、ジェット・リーのファンは、アクションが観たかったはず。
映像としての美だけではなく、
ワイヤーアクションに頼らない、動きによる美も
ちゃんと見せて欲しかったかな。

ストーリー的には、大きなものを扱っている割には
ちと物足りないかも。

まー、面白かったけどねー。
映画館の大画面で見たら印象はもっと違ったのかも。
調子に乗って借りてきたのは良いものの
観る暇が全然なくて放置されてました。

現実逃避もかねて(ダメじゃん)観てみましたが、
メッチャえぇ話や〜。

借りる前は、コアラみたいなエイリアンが気になる、
っていう程度の興味しかなかったんだけど
借りてよかった。正解っすよ。

スティッチね、凶悪っぽい顔してんのに
なんかかわいいのよね。

家族について考えさせられるお話でした。
あたたかい気分で観終えたいときにオススメ。
観たいと思って見そびれていた映画を観よう月間です。
いや、月間は言いすぎか。週間くらいにしておこう。

最後、きれいにまとまってるのが良いね。
最初の方は、ちょっと嫌だけど。
見た人はわかるかもしれないけど、
ああいうダイレクトな映像って、なんかダメw

ただ、その最初の部分を忘れさせるくらい
きれいにまとめてました。
まとめすぎな感もあるけれど。

あと、伏線とか最後とか読めちゃうのも微妙だったけど
ストーリーがバレても見せ方で勝負してます、みたいなところは好感持てます。

映画館で見る必要はなかったかな。
レンタルで十分楽しめます。
観ちゃいましたよ、コレ。
完結かと思いきや、vol.3の可能性を残してるんだから
タランティーノ監督もさぞやご満悦でしょう。

ここまで好き勝手やってくれる映画もなかなかないですよね。
ただ、好き勝手感やインパクトはvol.1の方が強いし、
何せ1にはゴーゴー夕張が出てますからw

弟と一緒に見に行ったのだけれど、
久しぶりにゴーゴーを観たくなった、と言っていたよ。

1では明かされなかった部分が2で明らかになるので
1を見た人はとりあえず見ておいても良いかも。

課題と称して。

2004年5月2日 映画
ついにTSUTAYAの会員カード、作っちゃいました。
課題のため、と称してこんなの観てみました。

課題には全然役立たなかったけど、
すごく気分良く観れる映画でしたな。
なんか、スッキリした。

ここまで極端にやってくれると、観てる側もスカッとします。
気分良く観終えたい映画が観たいときにオススメ。

映画を観よう。

2004年5月1日 映画
1日は映画の日ですねー。

てなわけで、久しぶりに映画館に行ってきました。
見たのは、以前からずっと見たかったロード・オブ・ザ・リング。
完結編ということで、どんななのかな、と。

某三部作の映画の最後は微妙だったので
これも微妙だったらどうしよう、と思っていたのだけれど
長い割にはすごく見やすくてよかったですよ。

脇役っぽい人にも見せ場がちゃんとあったりして
かなり良かったです。

ただ、部分的にダメ出ししたい箇所はあったんですが・・・
まぁ、あえて書く必要もないかと思うので、伏せる方向で。
全体的に見れば良い映画であることには変わりないし。

1で退屈した人も、コレなら見れると思う。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索