乱入。

2004年4月30日 日常
私、割と頻繁に携帯を変えている気がする。
そんなこんなで連絡つかなくなってる人がかなりいるのですが。

大学時代の友人が集まるという情報をキャッチしたので
集まりに乱入することに。

いきなり連絡したら、びっくりしてたよ。
そりゃあそうだろう。
寝耳にミミズくらいの驚きっぷりだった。

てなわけで、久しぶりなメンバーとお食事。

実感したのが、北海道民って、毒のない喋り方するよな、ってこと。
もう慣れたけど、こっちの人って、何かしら毒を持ってる気がする。
意図的に、冗談で言うものも含めて。

すっかり慣れてしまっていたので、今はそれが普通だと思っていたけど
久々に地元の人と会話したら、地元がなんだか懐かしくなった。

でも、帰りたい、とまでは思わなかったけど。

美味しいものをいっぱい食べました。
「こんなに頼んで食べきれる?」というのは愚問ですよ。ニヤリ。

お久しぶり。

2004年4月29日 日常
久しぶりに、他の学校に行った人たちに会ってきました。

よその学校もどうやらかなりきつい模様。
補講という名のもとに、小学生並に朝から夕方まで授業をやるところも。
すごいなー。

レジュメを見せてもらったら、やはり先生によってやる気の差が。
某校の先生のレジュメ、すごくよかったです。
奪ってダッシュで逃げたい位。(何だそれは)

自分の学校の事しかわからないと
かなり視野が狭くなると思う。
それは、マイナスになりこそすれ、絶対プラスにはならない。

情報交換、大事ですな。

あと、ジャージャー麺のねぎが苦かった。
アレは勘弁。
飲めるときに飲んでおけ。

強く実感したのはまさにそのこと。
久しぶりに酒を飲むと、やはり楽しいですねー。

次の日の予習がいらない、というのもなんともいえないですよ。
うむ。

そんなこんなでいってきました。
どうやら私が言いだしっぺってことになっていたらしく
ホントなら私が幹事をするべきなのでしょうが
色々不手際もあって、それっぽいことは全くせず。

それにしても、こういうときにサクサク仕切るのって
ある意味才能というか性格ですよね。
オトナ、というか。
私も幹事のできる大人を目指します(ナゼ)
あぁぁ・・・ゲームしたぁい(泣)

てなわけで、かなり遅ればせながら
ちゃんとした感想でも。

コレ1つで色々楽しめます。

育成風な本編とか、ニャンピョウのRPGとか、
チムリーホームページとか。
あとは『歯ぎしりと床ずれと私』が良い。
実写万歳。

なんていうか、ガッカリを楽しむゲームです。
ガッカリDVDはホントにガッカリしますが(笑)

個人的にニャンピョウの笛マイスターがお気に入りです。
小ネタ満載です。ツッコミ所も満載です。
飽きそうで飽きないのがまた良し。

ジャガー大好きさんに、そこはかとなくオススメするフリをしたいゲームです。
ジャガーさん知らなくてもうすた氏のファンならば是非。
予習終わらない・゜・(ノД`)・゜・

毎週水曜は、キツい科目2連コンボなので
予習もとても大変です。
終わるのかどうかとても心配ですが
やるっきゃないのです。うむぅ。

ハーゲンダッツのメロン(期間限定)を食って頑張ります。
えぇ。

明日は飲めるぞ、というのをはげみに
頑張ることにします。
酒パワー万歳。
TM NETWORKは、
どうやら私の青春そのものだったようです。

コレを聞いて強く想った。

そしてもしかすると
現在も青春真っ只中
・・・かもしれない(笑)

TMファンは安心して聴けるアルバムです。
懐かしさと新しさのコラボです。
ささ、どーぞ。

・・・ただね、なんとなくサラッと聞き流せちゃう色が強まってるのが
ちょっぴり気がかりといえば気がかり。
TMはどうなっていくんでしょう。
今後の方向性が謎。
昨日はとても良いことがありました。

私の事ではなく、友達のこと。

自分の事ではないので詳しくは書けないのだけれど
片思い中の好きな人との間で良いことが。

相手は彼女持ちな人だけど
十分狙撃のチャンスはアリらしく。
ホント、うまくいくといいなぁ。
略奪愛万歳です。
奪ってなんぼ、でしょう。
間違いない。

突発的に開催された飲み会でも
ちゃんとお隣の席に座ることができたりして
彼女の上機嫌っぷりは見ていてとてもほほえましかったです。
移動中にスキップしちゃってたし。
あぁぁ、かわいいなぁ、もう、って感じ。

離れて座るのは嫌だけど、お隣なんてとても緊張しちゃってダメ、なんて
かわいい事言うんですよ、もぅもぅ。
でも、座るべきでしょうそこは。
自然な感じでお隣に座ってもらいましたよ。

彼女、酔っ払ってフラフラになってたけど
それでもシアワセそうでした。

もともとかわいいコなのですが、
可愛らしさ3割増しです。えへー。

・・・って私が喜んでどうするよw

恋愛してるコって、何かパワーを発してますよね。
内側から光る何か、というか。
そのコの良いところが、最大限引き出されている状態なのかも。

そんなこんなで水曜も飲み確定です。
イェー。
もちろん駄目に決まってます。
えぇ、わかってますとも。

近隣住民の皆様ごめんなさい・・・。
でも今日洗濯しなきゃ、3日連続で同じものを着る羽目になります。
あああ、土曜日だし、みんな、夜更かしするよね?
・・・ね?

・・・・・・駄目?

洗濯機よ、少しでも静かにまわってくれぃ。
今もがたがたいってますが・・・何とかならぬものか。


今日は学校があったせいで
土曜日という感じが全くしないっす。
平日?みたいな。

でも電車に乗ると、あからさまに周りが楽しそうなのよー。
平日の、皆さんのぐったり感はどこへ消えてしまうのでしょう。
やはり土曜日ってことは
次の日も休みだぜヒャッホゥ♪ってことなんでしょうかね。

たまには、丸一日ぐうたらできる日が欲しいっす。
ゴールデンウィークあたりにそんな生活になったらどうしよう(笑)
毎日それやっちゃうと、学校に復帰できなくなりそうで怖いなぁ。

・・・ま、まぁ、ほどほどにしますよ。
ね。


本日のノルマ(勉強以外も含む)半分達成。
残り半分は・・・明日だな。うむ。
近所のスポーツジムに通おうかどうしようか悩み中です。
ていうか、今日、課題がなかなか終わらなくて、
ジムが開いてる時間に帰れず、ジムのパンフ貰い損ねました。
残念。

課題は結局終わってないけど
来週の水曜までだからいいや。
明日こそ貰う方向で。

とにかくスポーツやりたいんですよ。
できれば格闘技。
このままじゃ運動不足で3年後は間違いなく3キロは増えてます。
いや、3キロで済めば御の字か。

危機感を覚えたので、エレベーター利用を減らして
極力階段移動を心がけることにしました。
普段しない勢いで階段を上り下りしたので
足がちょと痛いです。
筋肉痛になったら嫌だなぁ。

自分に言い訳をしないための環境作り、というコンセプト(なんだそりゃ)で
部屋の片付けを始めました。
毎週末にちょっとずつ片付く予定。

いきなり、なくしたモノ(しかも自分のモノじゃない)が
ありえない場所から出てきたりしてお得感満載。

・・・お得なのか?そうでもないかも。
うちにはないなぁ、って言い切ったモノだったりするからヤバいかも(汗)

まぁまぁ、何はともあれ、今日もちょっぴりきれいになったので良し。

金曜の電車は色んな人が乗ってますね。
やたらと焼肉くさい人や酒臭い人が乗っていたり
「その会話、奥様に聞かれたらえらいことになりますよ」な人々がいたり
ヤバそうな人(語りたいけどほんとヤバそうなので描写は割愛)がいたりして、
いろんな意味でぐったりげんなりしますな。

マンションのエレベーターも酒臭くて、
なんだかとどめをさされた気分w

今週は土曜日も登校日なのです〜。
起きれるかな。うひ。
かなり一週間の疲れが蓄積している木曜日。

今日こそ、湿疹出る前に早寝します。
明日の予習、残りは明日の行きの電車で片付くかもしれない量なので
当然の如く、持ち越しにしますよ。えぇ。

また湿疹が出たり、喉が痛くなったりすると
かなり厳しい状況になってしまうので
体調管理を最優先。

今週は土曜日も登校なので、この辺で調整せねば。

あ、睡眠も大事だけど、精神的休息も大事よね。
ニヤリ。
なんだろう。
私に足りないもの、多すぎるけど
一番足りてないものを
的確にあらわすコトバが見つからない。

忍耐力?
努力?
持久力?
寛容さ?
心のゆとり?
健康体?
オトナとしての自覚?

うーん、どれもないといえばないんだけど
これぞ、ではない。

うーん。

あ、わかった。
私らしさと私なりのモノの感じ方、だ。

無感動・無感情へとどんどん進んでる気がする。
やばいのか?そうかも。

・・・でも、まぁ、忙しい時なんて、そんなもんさね。
と、割り切ってみる。

そして

2004年4月21日 日常
早寝できてない私が
ここにいたりするわけですが。
現在、午前4時まわってます。

眠くないです、不思議と。
でも集中力は切れまくりです。

昨日、ありえないくらいの集中力を発揮したのですが
どうやらそれは本日分の集中力だったようです。

民法に意外と時間とられてて
刑法どころじゃありません。

ていうか刑法の方が先にあるんだから
刑法からやればいいのに。

まだだ、まだ終わらんよ。

やるな。

2004年4月20日 日常
この私に、サボる隙を与えない勢いで
毎日やることがもっそり溜まってます。
やるな、法科大学院のカリキュラム。

毎日がテスト前夜並の忙しさ。
どうよこれw

えーと。
学部時代にきちんと法律やっておかなかったツケを
よもやこんな形で払わされるとは思いもしませんでした。

せんせぇ、知ってる前提でサクサク進むのは勘弁〜。
未修コースよね?ね?
と思ってみても進むものは進むのです。
あとは全力で予習するのみ。

とてもニャンピョウと戯れている暇はありません。
ジャガーさんを育成してる暇もありません。
ヴァナディールに旅立つ暇なんて到底確保できません。
ゲーム、あるのにできない、ってないよりも辛いかも。

・・・とかそういうことを考える暇もない位
せっぱつまってます。

あぁ、この日記?
軽く現実逃避してみたw
このあと民法まとめて刑法の残りをちょっとやって早寝。
そして明日は早朝から刑法なのですー。
頑張れ私、負けるな私。
とか言ってみる。

寝れてなーい。

2004年4月15日 日常
はい、朝ですね。
おはようさんです。
そして眠いのでおやすみなさい。

・・・と言いたいところだけれど、
今日は午前中から授業なので、そうもいかず。

結論から言うと、自分のせいじゃない理由で
あまり寝れてないのです。

相方のいびき、超うるさい・・・。

相方さん、木曜はお休みだから、ってことで
数日ぶりに泊まりに来たんですよ。
それは、全然無問題。むしろウェルカム。
クラスの人たちと酒飲んできたのも、別にいいっすよ。
酒好きな人が普段はかなり我慢してるんだもの、
たまには大いに飲むべし、って思うし。
お酒臭くなっちゃうのも、まぁ許容範囲です。

でもいびきだけはどうにも(泣)

かつて、家族旅行で、オヤヂのいびきがうるさくて
全然寝れなかった思い出があります。
当時、弟壱号と私は、両親・弟弐号とは別室で寝ていたので
いびきには全然慣れておらず。
ママンと弟弐号は慣れたもので、あっさり寝ていたのですが。

慣れですかね、いびきは。

あと、自分が起きる予定じゃない時間に携帯のアラーム鳴るのもどうかと(泣)


・・・ていうか、よく考えたら、
私が寝てる時も、あまり静かじゃないっぽいので
おあいこなのかなぁ。
変な寝言とかよく言ってるらしいし。
いきなり笑い出したりするらしいし。

結論。
慣れでカバーします。

・・・慣れるまでが大変ぽいが。ぐは。
ウチの学校だけじゃないと思うのだけれど、
法科大学院の未修コースには
様々なバックグラウンドの方がいらっしゃいます。

公務員だった方、大会社の社員だった方、新卒の方、
・・・とにかく色々。

昨日、ふとしたことから、
職歴において私よりもかなり上(ある意味同業者だった模様)の方が
未修コースにいらっしゃることが判明。

それだけの職歴を持ちつつ、なぜ今、法科大学院なのか。
そう思ったりもするけれど、
それは、職歴に関係なく前職持ち皆が言われること。
動機は人それぞれなんでしょうな。

すごい人いっぱいで萎縮しかけるものの、
こんなコトじゃいかん、と思い直す。

理由とかはどうあれ、同じ学校の、同じ未修コースに入った以上、
現在の位置はお互い対等にスタートライン。

最終的な目標は、新司法試験に合格した上で、仕事を成功させること。
負ける気は、さらさらないです。

反感買うような書き方しちゃったけど、
要するに、様々な方がいるこの環境が、
自分が頑張るための励みになってる、ってことです。
相変わらず放置っぷりの激しい日記ですが
皆様ごきげんよう。

どこの学校も、ボチボチ授業やってるっぽいですが
私の通っている学校も、そろそろ授業開始から1週間です。

授業は、最初なのでまだなんともいえないけど、
面白そうなのが結構あり、この私に高い教科書を即買いさせる程。

いやー、学部生の頃、なんでマジメにやっておかなかったのかね?
と思っちゃう程の充実感。
もふもふ学んでます。

そうそう。
聞いて驚け。
この私が、英米法をとります。
英文判例講読に備えて、英和辞典も購入しちゃいました。
長文もどんと来いです。(それは嘘・・・)

ウチの学校、夏に短期留学とかできるっぽいんですよ。
今年は無理にしても、来年あたりに行けないかなぁ、と思って
今から準備してみることにしました。

勉強以外のネタもあまりないので今日はこの辺で。
早めに学校行って、基本書読みまくります。
入学式早々、寝坊しました。

いや、言い訳はするまい。
理由はどうあれ、現状はかわらないのだから。

幸先悪いですねぇ・・・くっくっく。
・・・泣きそう。

式自体には間に合うのだけれど、これはどうよ、と。
自分に小一時間程問い詰めたい勢いです。
ホントは、洗濯とか洗い物とか、部屋の片付けとか
諸々の雑事を済ませてから気分良く出かけるつもりだったのに。


それにしても、アレですね。
時間がたつのってあっという間ですね。
つい最近、ホワイトデーのお返しを回収していたとは思えない勢いで
いきなり4月になりましたねぇ。

ぶっちゃけ何もしてません。
何もせずに3月終了です。
勉強どころか休憩もあまりできず。

時間の使い方の再考が必要ですな。

色々ありました。

2004年3月24日
なんかものすごく間があいてしまいましたな。

帰省とか葬式とか色々ありまして。
やっと心身ともにおちつきました。

あとは勉強するのみです。

・・・なんだけどね。

しばらく「休憩ナシ」の生活をしていたせいで
気分的に休まっていない模様。
これはいかんです。
2週間くらい徹底的に遊ばないとエンジンかからない勢いです。

でも、そんなことすると新学期の予習やら何やらが
全然手付かずになってしまいます。
こいつぁいけない。

とりあえず、今週中は、毎日好きなように過ごすことにします。
部屋の片付けと勉強は気が向いたらやるペースで。

本当はいけないとわかっていても4月からの影響を考えると
仕方ないよね、と、自分に言い訳。

言い訳でしかないのが空しいところ。

ボチボチ頑張ります。えぇ。
やるべきこと、やらなきゃいけないこと、そして
色んなものを捨てて自分がやろうとしているものが何なのか、
ということも、自分なりにわかっているつもりなので。

調子良し。

2004年3月8日 旅行
ウソですゴメンナサイ。

寝るとまた飛行機に乗り遅れるので
徹夜しちゃいました。てへ。

おかげさまで眠気がピークです。

てなわけで、これから空港へゴー!

飛行機の予約システムって
ちゃんと規約を読まないと
イマイチわからないんですが
変更になっても手数料が取られづらく、
なおかつかなりお得、というweb割を利用することに。

特割だと全然変更きかないのが痛い。
つーか、web割で予約した時間に間に合わないと
とてもイタタな事態になるので
そろそろ準備しますよー。
れっつごー。

タイミング。

2004年3月6日 日常
帰省のタイミング、逃しっぱなしでずるずる来てます。
サクッと帰ってサクッと用事を済ませて
サクッとこっちに戻ってきたいのに。

あと、ちょっと困ってるのが、
今後、新聞を購読するか否か。

別にしてもいいんだけど、学校の図書館でも読めるだろうし
(日経新聞くらい、どこでも置いてあるよね?)
留守中にポストにごっそり入ってると、ちょっとげんなりするし。
それより何より、購読継続の手続きが面倒。
新聞社のおじさんだと思うんだけど
結構夜遅くとかに来られても怖いから、マジで。

色々面倒だけど、サックリ終わらせなきゃなぁ。
こういうのって、やるべきタイミングを逃すと
ダラダラやらずに終わっちゃうし。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索