ども。
お久しぶりです。

紆余曲折、色々ありつつも
ここしばらくは真面目に勉強してます。

----------------------------------------

最近、「あれ?もしかして自分成長してる?」って
露骨に実感できるコトが多々あり。
例えば、授業や自主ゼミの他の人の発言を聞いても
昔は全然わかんない、すごい話してるよ、位にしか思わなかったのに
本当にすごいこと言ってるのか、ずれた話をしているのか、
あるいは基本的なコトを確認してるのか、が
なんとなく分かるようになってきました。
前がダメすぎた反動でしょう。
慢心せずやっていこう。

----------------------------------------

「我々は受験生であって、学生とは違う」ってこと、
ちゃんと分かってる人と分かってない人の差が
ものすごく顕著な気がする。
なんか空気とか違うし。
学生っていう肩書きがついちゃって、
それではじけちゃってる人を見ると、なんだか切なくなります。
そして、自分もそう見られていたらどうしよう、と思ってみたり。
どうしよう、と言いつつ、どうもしないけど。

----------------------------------------

新学期になり、人が増えた分
いろんな人が入ってきそうな気もしたのだけれど
やっぱり微妙なコミュニティーですね。ここは。
話すと、普通の人とはちょっと違う人が圧倒的に多い。
不思議ちゃんも天然っ子も多いんだよなぁ、何故か。

自分もそう思われてるんだろうよ。うん。知ってるから別にいい。

----------------------------------------

うちのクラスは先生も時間割も一番のアタリクラスなんだけれど
それを有効活用できるだけの勉強の仕方をしているか、といわれれば
かなり自信ない。
もっとやらなきゃ。
気持ちは焦ってるんですけどね。

----------------------------------------

他校生の話を聞くと、なんだか向こうのほうが
高度なことを自主的にやってるイメージ。
学校がダメだから自分で、というスタンスっぽい。
うちのとこも、自主的にやらなきゃいけない部分はもちろん多いけど、
それを果たして自分ができているかどうか。

----------------------------------------

みんなの予備校活用率が知りたいな、と思うようになった。
こっそり通ってる人、多いらしい。
私もそろそろ答案とかかけなきゃダメなんだろうけど。
実力不足すぎて痛い。

----------------------------------------

書籍代、ケチるのやめました。
先行投資のほうが、ほかの事に使うお金よりずっと大事。
おやつも一人部屋飲みも、当分控えます。

----------------------------------------

とりあえずそんなとこで。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索