採点方法と単位認定の不明瞭さについて。
2005年1月22日 学校・勉強困ってます。
・・・。
あ、書きたいことが一言で終わっちゃった。
これだけじゃアレなのでちょっと補足。
私の学校で、通常の2科目分をあわせて4単位、という
ちょっとかわった授業があります。
科目を書いちゃうと学校バレるので
(別にバレてもいい気もするけど一応匿名で書いてるしw)
ナイショですが。
その科目、どちらか片方だけでも落とすと
両方落とした扱いになるのかどうかが不明です。
両方ダメなら当然落とすそうです。
片方がずば抜けて出来ていても落とすのか、
得点換算して何点以上に単位を出すという取り決めをするのか、
はたまた余程悪くなければガンガン通すのか。
うーん。
直前に切羽詰ってくると、勉強方法や、気合を入れる科目の兼ね合いから
そんなことばかり考えちゃってます。
素直に全部やれよ!って感じですが、
残念ながら全部完璧にやるだけの時間はナッシングです。
全部完璧に出来る人なんてそもそもローにいないよね。
いたら現行試験で受かってるっつーの。
完璧にできるようになるだけの素養を持った人、というならともかく。
あと、試験でどこが出るかなー、なんてヤマをはり始めるのも
直前期ならではの風物詩(?)ですね。
特に行政法。何が出るよ?
現行試験の過去問すらない科目なので困ってます。
(数十年前の選択科目のやつを回収するのもアレだしなぁ)
予備校本に頼るのが効率良いような気もするけど
シケタイは結局出ないしなー。
Cブックは公務員試験っぽい方向に偏ってる気がするので
論証が使えるのかどうかも微妙だし。
一応読んでるけど。
そんなこんなです。
・・・。
あ、書きたいことが一言で終わっちゃった。
これだけじゃアレなのでちょっと補足。
私の学校で、通常の2科目分をあわせて4単位、という
ちょっとかわった授業があります。
科目を書いちゃうと学校バレるので
(別にバレてもいい気もするけど一応匿名で書いてるしw)
ナイショですが。
その科目、どちらか片方だけでも落とすと
両方落とした扱いになるのかどうかが不明です。
両方ダメなら当然落とすそうです。
片方がずば抜けて出来ていても落とすのか、
得点換算して何点以上に単位を出すという取り決めをするのか、
はたまた余程悪くなければガンガン通すのか。
うーん。
直前に切羽詰ってくると、勉強方法や、気合を入れる科目の兼ね合いから
そんなことばかり考えちゃってます。
素直に全部やれよ!って感じですが、
残念ながら全部完璧にやるだけの時間はナッシングです。
全部完璧に出来る人なんてそもそもローにいないよね。
いたら現行試験で受かってるっつーの。
完璧にできるようになるだけの素養を持った人、というならともかく。
あと、試験でどこが出るかなー、なんてヤマをはり始めるのも
直前期ならではの風物詩(?)ですね。
特に行政法。何が出るよ?
現行試験の過去問すらない科目なので困ってます。
(数十年前の選択科目のやつを回収するのもアレだしなぁ)
予備校本に頼るのが効率良いような気もするけど
シケタイは結局出ないしなー。
Cブックは公務員試験っぽい方向に偏ってる気がするので
論証が使えるのかどうかも微妙だし。
一応読んでるけど。
そんなこんなです。
コメント